旅行に行けるカラダをつくる!

日本初‼️柔道整復師×国内旅行介助士×障害者スポーツ指導員の3つの視点から旅行に行けるリハビリプログラムを作る‼️

★旅行に特化したリハビリを考案 ★自立した楽しい旅行をしましょう ★MUP🐰☕ ★TKJ🍀 ★ディズニー大好き

介護職とリハビリ職のあるある

私は今の会社に新しい部署を設立しようと考えて行動しています。

 

この部署を考え出したのは半年くらい前になるのですが、今回、一気に進めることにしました。うまくプレゼンが通れば会社で初企画の部署が出来上がります。

 

新しい部署を作るきっかけは、どこの介護業界でもあることだと思うのですが、私は機能訓練指導員なので、計画書を作成するためにパソコンを使う時間を必要とします。今の施設は1日の定員が60名の大規模デイサービスになるので、介護職の方は一日中大忙しで動いています。本当にそれは大変な仕事だと思います。

 

それはわかるのですが、私も1日定員60名、総勢190名近い方の計画書作成しながら、機能訓練をし訪問業務などをしています。機能訓練指導員は2名しかいません。介護職は30名在籍しています。機能訓練指導員2名で業務を分担していても、ちょっとの開いた時間にパソコン業務をしないと、終わらないんです。そのパソコン業務をしていると、どうも介護職からはサボっているように見えるらしく、介護を手伝わないのはおかしいと言われ始めました。

 

手が開いていれば手伝いますけど、忙しい時は理解して欲しいといつも話しているのですが、どうしても理解してもらえず、介護の社員までパートと一緒に言い始める始末です。社員なら介護と機能訓練の双方の理解を考える必要があると思うのですがね…

 

f:id:sakusaku440:20200229152215j:plain

 

いろんな施設を視察しにいきお話を聞きましたが、どこの施設でも大なり小なりあるようです。

 

介護職とリハビリ職のあるあるなのかな…

 

他業種が混在している介護施設なので、お互いの業務を理解し、自分の業務に集中する方が良いと思うのですが、なかなかうまくいきませんね。

 

f:id:sakusaku440:20200229152235j:plain

 

ということで、私は新しい部署を設立し、やりたいことに突き抜けることにしました!

 

プレゼンが通ればの話ですがね…