旅行に行けるカラダをつくる!

日本初‼️柔道整復師×国内旅行介助士×障害者スポーツ指導員の3つの視点から旅行に行けるリハビリプログラムを作る‼️

★旅行に特化したリハビリを考案 ★自立した楽しい旅行をしましょう ★MUP🐰☕ ★TKJ🍀 ★ディズニー大好き

最高のリハビリが行える様になるまで(サポーター制度の進行状況)

 個別機能訓練加算Ⅱの算定が、3月から本格的に行う事が決まり、後はサポーター制度が根付く様になってくれれば、施設全体のレベルアップに繋がるのと考えています。

 

 

 

 サポーター制度は、施設利用者とフタッフをグループに分け、そのスタッフグループで利用者のグループを担当し、利用者のリハビリをする目的や、生活環境を理解してサポートしましょうという制度です。

 

あれから数ヶ月が経ち、どの様に変化してきたのか。

 

スタッフの変化は大きく2つ!

  1. 利用者への声のかけ方が変わった!昔は「マシン空いてますよ〜」って声をかけていたのですが、今は「○○さんはトイレにいくためには足の力が必要だから、このマシンやりましょう!」って、凄い変化してる!!
  2. 利用者へ興味が湧く様になった!昔は、利用者の生活環境を知らずにリハビリをしていたのですが、今は利用目的や生活環境がわかる様になったので、欲求が出たのでしょうか、積極的にコミュニケーションを利用者と行える様になってきました。

 まだまだ、一部のスタッフですが、うまくサポーター制度が根付いてくれると良いと考えています。

 

施設利用者の変化もあります。

  1. 積極的に運動を行う方が多くなった!スタッフとのコミュニケーションが多くなり、目的をしっかり伝える事ができる様になった結果ですね。運動を進めなくても、自分から行える様になったので、介護負担が減ってきました。
  2. ADLが向上した!運動量が増えたので、筋力が向上し日常で行える動作が増えました!

 これらの変化が出てきています。少人数しか成果が出ていないので、まだまだ満足いくものではないのですが、変化してきている事は確かです。 

 

 このサポーター制度の最終目的があります。

 

今の施設で圧倒的に足りていないです。

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

 

目的を達成した時に、一緒に喜び合う事!

 

f:id:sakusaku440:20200203055114j:plain

 

 

この制度の目的であり、足りていない事です。

 

これができたら最高ですよね!!

 

最高のリハビリが行える様に頑張ります。

 

sakusaku440.hatenablog.com

sakusaku440.hatenablog.com

sakusaku440.hatenablog.com