旅行に行けるカラダをつくる!

日本初‼️柔道整復師×国内旅行介助士×障害者スポーツ指導員の3つの視点から旅行に行けるリハビリプログラムを作る‼️

★旅行に特化したリハビリを考案 ★自立した楽しい旅行をしましょう ★MUP🐰☕ ★TKJ🍀 ★ディズニー大好き

ロジカルシンキング(前編)要素分解が重要!

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

皆さんこんにちは、今回もMUPカレッジのアウトプットをしていきたいと思います。前回同様、竹花さんの動画を元に、私の考えや思考を入れてアウトプットをしています。

 

WEEK9でになりますが、倫理思考スキルについてお話しします。ビジネスに必要な思考スキルです。私は、テニスや整骨院では現場だったので、ビジネスの考え方はとても斬新でした。

 

 

M U Pカレッジ【ウサギ】まとめ

1.    W E E K9【倫理思考スキル前編】ロジカルシンキング

  1. 掛け算の法則で、スキルがあっても倫理思考スキルがなければ無意味。
  2. 資料が良くても論理的なスキルがなければ意味をなさない。

2.    ラーメン屋の売り上げと利益を考えよう。

  1. 座席数13席・浜松町江駅近・従業員3名・価格650円

3.    実はタイトル2には正解がない。

  1. 正解・不正解ではなく、考え方の正解不正解を見る思考力をフェルミ推定という。
  2. 売り上げの正解を求めているのではなく、なぜその数値までのロジックに正解不正解がある。

4.    要素分解が重要

  1. 平日・休日
  2. ランチ・夜
  3. 回転数・来店数・客単価・売上・営業日・原価・コスト
  4. 全経費
  5. 利益

5.    顧客視点を倫理的に証明、追求することがビジネスでは重要。

  1. 過去のアウトプットでも話した【なぜ?】が重要。
  2.  なぜこの場所?
  3. なぜこのサービス?
  4. なぜ?なぜ?なぜ?を証明する事。なんとなくは駄目✖︎。

要素分解し、倫理的に証明できれば成功できる。

 

6.    コペルニクスの地動説思考がビジネスで重要。

  1. 自分の事業に思い込みを抱いてしまう。(地球を中心に惑星が回っている)
  2. 自分の見える視野が決して正しくはない。(太陽からすると、地球が回っている。)
  3. しっかりとしたデータに基づく事実が必要。

疑うことを忘れない!

 

7.    自分の中で思い込みはドラマチック化してしまう。問題:世界で予防接種を受けられていない子供たちは何%いるか?今の世界、貧困格差が大きくなってきています。

  1. 20%
  2. 50%
  3. 80%

8.    答えはAの20%。私はCの80%だと思った。

  1. なぜなら、貧困格差という話を聞いて勝手にCだと思い込みました。
  2. 正しい情報を知らないことは危険である。

9.    捨てなければならない思考。

  1. 思い込み。思い込みは危険、相手と自分の考えをマッチングさせることが重要
  2. 分断思考。この世界は単純に2つには分断できない。金持ちか貧乏か。(中間層がほとんど)。先進国か途上国か。(線引きが曖昧)。幸せか不幸か。(人の価値観による)。勝ち組か負け組か。(人の価値観による)。サラーリーマンかフリーランスか。(兼業している人は多い)
  3. ネガティブ思考(人はネガティブな情報に共感しやすい。

10. ネガティブな情報は疑うこと。

  1. その情報の本質は何か?
  2. 数値は正しいのか?
  3. 必ずロジカルに考えること。
  4. 感情や感覚を定量化して証明することが重要。

 

まとめ

企業する前に、経営者の考え方になっているか?私は今回学ぶまで正直なっていなかったと思いますし、まだまだ足りていないと思います。要素分解や思考スキルをしっかり身につけ、スキルアップをしていきたいと思います。特にネガティブ情報に注意ですね。

 

 

sakusaku440.hatenablog.com

 


【人生の進路の決め方】27歳若手CEOの警鐘!『君の努力を笑うバカは気にするな』

ブランディングとは?マーケティングやPRとの違い。

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

皆さんこんにちは。今回もMUPカレッジうさぎ🐇クラスのアウトプットをしていきたいと思います。前回は【伝えるスキル】でしたがWEEK8は【ブランディングスキル】です。次回は【倫理思考スキル】と順番にアウトプットをしていきたいと思います。

 

内容にボリュームが出てきて、アウトプットも結構大変になってきました。MUPは動画配信なので、動画を文章にまとめるのが難しいですね。ちゃんと伝わる様にするのが一苦労です。

 

今回も私の思考と感想が入ってのアウトプットになりますので、よろしくお願いいたします。また、掲載後もふと思ったことがあれば編集しています。

 

M U Pカレッジ【ウサギ】まとめ

 

1.    W E E K8【伝えるスキル】【ブランディングスキル】【倫理思考スキル】【企画設計スキル】

2.    今回は【ブランディングスキル】について。

a.       商品を売りたいのであれば、商品を売るな。

 

3.    ブランディングスキルを身につけることの重要性。

a.       どんなにいいサービスをしていても、ブランディングスキルがなければ台無しになってしまう。

 

4.    髪を切る美容・理容で1,000円〜50,000円までの価格の差がある。

a.       この価格の差は?

 

5.    ブランディングとは?マーケティングやP Rとの違い。

a.       MARKETING→あなたが好きです。(個人・少数)

b.       ADVERTISING→好きです。好きです。好きです。(不特定・大勢に)

c.        P R→あなたが好きみたいだよ。(他者が伝える)

d.       BRANDING→相手から、あなたが好きよ。

 

6.    ブランディング大きく4つ。

a.       コーポレートブランディング(どう繋がるか)

i.        H P

ii.       ロゴ

iii.     パンフ

iv.     代表者

v.       提携先

b.       プロダクトブランディング(何を売るか)

i.        価格

ii.       材料

iii.     パッケージ

iv.     デザイン

v.       希少性

c.        マーケティングブランディング(どう広めるか)

i.        チャネル

ii.       ターゲット

iii.     メディア

iv.     口コミ

v.       ストーリー

d.       セールスブランディング(どう売るか)

i.        販売方法

ii.       提携先選定

iii.     顧客選定

iv.     資料

 

 

7.    ブランディングがないと負のスパイラルにはまり事業は続かない。

a.       価格競争:同じ商品同士だと、価格競争が起きる。

b.       サービス競争:これ以上下げられないと、サービス競争になる。レシピ本や宅配など、他のサービスをつける様になる。

c.        自社コスト:レシピ本や宅配などをすると、コストが増える。利益が減る。

d.       利益率の低下:コストと利益のバランスが崩れる。

e.       コスト削減:利益を上げるためにもっとコストを削減しなくてはいけなくなる。

f.        P R削減:コストを下げるために、P Rを削減する。

g.       シェア低下:P Rを下げると、認知度が下がる。認知度が下がると、商品が売れなくなる。

 

8.    コーポレートブランディング=○○だが○○でないと明確に断言。競合を把握するが、競合を作ってはいけない。

a.       ○○専門店や○○特化はスモールスタートには特にいいブランディング

 

9.    カフェラテをいくらで販売するか?現状を把握し、数値事実を知って考えよう。

a.       現状把握:カフェラテを販売しようと考えている。

b.       数値事実:100人対象のデプス調査の結果、500円であればカフェラテを全員頼む。

c.        数値事実:1500円は全員高すぎて頼まないとの結果。

d.       数値事実:1杯のカフェラテを提供できるのに、人件費・仕入れ原価など全てを含め300円かかる。

 

10. カフェラテをいくらで販売するか?考えること。コスト300円(販管費込)のカフェラテ根付フロー。

a.       500円で100人に販売した時には?

売り上げ50,000円−コスト30,000円=利益20,000円

b.       750円で75人に販売した時には?

売り上げ56,250円−コスト22,500=利益33,750円

c.        1,000円で50人に販売した時には?

売り上げ50,000円−コスト15,000円=利益35,000円

d.       1,250円で25人に販売した時は?

売り上げ31,250円−コスト7,500円=利益23,750円

e.       事業やビジネスは利益を優先にしなくてはいけないので、a〜dで一番利益が残る価格を設定しなくてはいけない。

f.        みんなが買ってくれる500円の価格設定は間違いになる!

 

11. プロダクトブランディングでは【切り捨て】【実践】【挑戦】

a.       カフェラテ500円・750円の価格設定は切り捨てる。

b.       1,000円の価格設定は実践する。

c.        1,250円・1,500円の価格設定は挑戦する。ここが重要で、ビジネスの楽しいところでもある。

 

 

12. ブランディングとは?

a.       付加価値を伝えたり、体験させること。

b.       何が付加価値か考える。

c.        付加価値は無料でできる。

 

13. セールスブランディング

a.       商品やサービス以外のもの(付加価値)をP Rすること。

b.       商品を売りたければ商品をP Rしてはいけない。

c.        相手から買いたいと思わせることが重要。

 

 


【知ってるか、倒産か】竹花貴騎が語る最先端USPセールススキル(2020年最新)

 

sakusaku440.hatenablog.com

 

伝えたければ聞くこと!伝えるスキルに重要なこと。

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

皆さんこんにちは。

今回も竹花貴騎さんのMUPカレッジ🐇クラスのアウトプットをしていきたいと思います。WEEK7まできましたが、だんだん内容が多くなるのと同時に内容も濃くなってきています。私の感想・主観も入れてアウトプットしていますので、いまいちわからないよ〜という方は、MUPを検索して見てください。

 

 

 

1.    1. W E E K7【伝えるスキル】【ブランディングスキル】【倫理思考スキル】【企画設計スキル】

 

キャリアアップに必要な、重要ビジネスベーススキル。ゴールは事業計画書・提案書の制作ができる様になる事。

 

今回の章は特に【伝えるスキル】を集中してお伝えいたします。

 

2.    伝えるスキルとは?

a.       サービスを磨くより、言葉を磨け。

b.       what:何を提供してくれる?

c.        how:どうやって提供できる?

d.       why:なぜそれを提供する?

 

3.    伝えるために重要な考え方。

a.       事業ステップとしては、アイディア→企画→制作→営業・販売・プレゼンとなる。

b.       学習ステップとしては、営業・販売・プレゼン→制作→企画→アイディアの順番になる。

c.        営業方法・販売方法・プレゼン方法が一番重要なので、ここをしっかり学ぶ事。

d.       伝えるスキルは営業・プレゼン・日常生活全てに関わる。

 

4.    【伝えるスキル】営業編

a.       事前調査はお辞儀の挨拶より重要

b.       とにかく話すな、愛想笑いして徹底的にヒアリング

c.        割合 事前調査45%・ヒアリング45%・提案10%

d.       事前調査なしに、いきなり「御社はどんな事業をしているのですか?」の様な話し方はN G。相手の聞く気がなくなってしまう。

e.       しっかり事前調査をし、相手を聞く気にさせなくてはならない。例えば、相手先のホームページをプリントアウトし、自分なりの調査をし、仮説を作る事。ヒアリングシートを作成していくことも重要。

f.        ヒアリングに徹底する。

 

5.    ヒアリングはS P I Nの法則をしっかり覚える。(what・how)

a.       situation:状況質問。広告費は年間いくらぐらいですか?結構集客はホットペッパーに偏っているイメージですか?広告で最も重視している方法って何ですか?

b.       problem:問題質問。集客で現在の課題とかって何だと考えますか?(結構把握できてない事が多い)

c.        implication:誇示質問(より大きな問題に発展するよ)。実際にホットペッパーからの集客がゼロになったら赤字になりますか?

d.       need payoff:誇示質問(買わせるスキル)。費用をかけずに認知を与える媒体があれば欲しいですか?お客様がリピートできる様なシステムもあるのですが興味があったら説明いたしますがいかがですか?

これらの頭文字をとってS P I N。

 

6.    プレゼンをするにはB F A Bの法則を覚える。(what・how)

a.       benefit:利益が上がることや、新規獲得、リピートの獲得など、メリットを伝える。

b.       FEATUre:ここでは、ベネフィットで伝えた事柄の「なぜなら」を伝える。

c.        advantage:ターゲットを行い、今の媒体よりアドバンテージがある事を伝える。

d.       bnefit:最後に、「これらの」事で、利益が上がる事を伝える。

e.       伝えたい事の順序を整え、相手に伝わりやすくし、必ず練習してから相手に伝える。

 

7.    なぜそれを提供する?whyの部分がとても大切。

a.       物を売ろうとするだけでは印象に残らない。

b.       その売りたい物のストーリーが重要。

 

8.    whyの重要性。

a.       ゴールは何を売るかではなく、なぜそれをやっているかというコンセプトの真髄が大切。

b.       ストーリーはWHYの部分から話す。例:こんな経験からこの商品、媒体を作るきっかけになったんです。

 

 

まとめ

今回のアウトプットで、思い出した事があるんです。もう20年前になりますが神戸でテニスのインストラクターをしていた時です。仕事の中に、ラケットやガットの販売をしなくては行けなくて、目標も設定されていました。当初、全然売れなくて目標をクリアなんてできずにいつも怒られていたのを思い出しました。

 

私は売るために、物を説明をし、買ってくれる様にアプローチしていたんです。

 

今思えば本当、見当違いの事をしていたなと思います。

それから、業績の良いスタッフを観察し、気がついたんです。商品の説明してないないことに。何をしていたかというと、お客さんを知るためのコミュニケーションをしていました。そして最後に少しだけ、商品の話をして、そこで買っていく。

 

今回、MUPの学びでも同じ事を行っているのではないでしょうか。

 

なので、私は今、商品を売るときに、商品の話はしないです。相手の事を知る事で95%くらいで、残りの5%商品説明です。

 

それでも買ってくれるので、今の方が売り上げが良いです。

 

 

 

 


【起業はゲーム】偽物が本物の価値を高める「競争するな」

 

100×100の法則で希少価値の高い人になる!!

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

皆さんこんにちは。

 

今日はMUPカレッジうさぎ🐇クラスのアウトプットをしていきたいと思います。今回のアウトプットはWEEK6【スキル獲得方法】についてです。スキルを取得して、希少価値の高い人になろうという事です。

 

今回も、竹花貴騎さんの話を元に、私なりの解釈を入れて話していきます。ご存知の方は知っていると思いますが、結構過激な内容です。気になる方は竹花貴騎でYouTubeを検索してみてください。

 

 

WEEK6【スキル取得方法】

 

石の上にも3年いるな!

今の時代、YouTubeなどでスキルは数ヶ月で身に付ける事ができる。よっぽどの職人技術は別かもしれないが。

 

希少価値はアドワンスキルで数百倍に。

自分の業界の勉強しかしていないと落とし穴にハマる。今の時代は多様性が必要。自分の専門スキルに固着しすぎると危険。専門スキルの価値をあげるスキルを身につける事が重要である。

 

これは、よく分かる。

 

私はテニスインストラクターを約18年してきたが、35歳くらいで、体力の不安を感じてテニスできなくなったら無職になると感じて、柔道整復師整骨院に勤務したし、整骨院では一生マッサージし続けるのかと不安になったので、今現在、介護業界に転職し、ちょうどコロナウィルスの事があり介護保険制度に限界を感じたので、さらに出来ることはないかと試行錯誤しながら、ヒントを得るためにMUPカレッジに入学しているところです。

 

100×100の法則

100人に1人の人材は希少価値が低い。

 

例えば柔道整復師が100人に1人いるとして、それって希少価値低いですよね。現在、柔道整復師は7万人を超えていて毎年増えています。

 

障害者スポーツ指導員の資格を持っている人もたくさんいますし、まあ国内旅行介助士は出来立ての資格なので、これは百数十人しかいませんが、どれも単体の技術はすでに多くの人が持っている技術です。なので希少価値の低い人材となってしまうのです。

 

ですが、3つ同時に持っていたらどうでしょう?

 

柔道整復師100×国内旅行介助士100×障害者スポーツ指導員100=100万人に1人の希少価値の高い人材になれますよね!

 

スキルが増えるとやれる事が増えるんです。

 

私は3つの資格があるので、これを使って、

 

旅行に特化したリハビリメニューを作る事が出来るよになりました。各目的地に対応したパーソナルなリハビリメニューを作成する事ができます。

 

これも多様性に行き着いたおかげです。

 

竹花貴騎さんはこう言った事を行っているのだと思います。

 


【リストラ時代到来】世界6カ国企業展開CEOが語る日本の現実!(2020年最新版)

 

 

1円を拾っていいのは月収10万円以下の人か投資家だけ!!

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

皆さんこんにちは。

今回も竹花貴騎さんのMUPカレッジうさぎクラスのアウトプットをしていきたいと思います。今回のアウトプットは、マインドセットです。ビジネスの順番、マインドの順番を説明しています。

 

今回も、MUPの学びと、私の感想や、これからの行動を一緒に記載したいと思います。

 

 

 

 

1.   W E E K5【マインドセット

誰かを幸せにしたいは、うわべのやつの言葉。

ビジネスを行う上での順番を知る事が大切。段階ごとにマインドをセットしていく。

ずれると行動もずれてしまう。

人をしあわせにできる段階がある。

 

今はその時ではない。

 

2.人々を幸せにしたいは捨てろ。まずはキャッシュをとにかく生み出せ。

 

社会を幸せにするな、捨てる事が重要。

どのお金持ちも最初は儲けファースト。

3.稼ぎ方は大きく3つ

1.T I M(Time is money)時間をお金にかえる。

文字通り時間をお金に変えている稼ぎ方です。これは効率が悪く、通勤時間も労働と考えています。結果はともかく、時間を費やす方法です。サラリーマンやアルバイト、パートが当てはまります。

2.R I M(Result is money)結果をお金にかえる。

こちらは、結果をお金にかえるので、結果報酬次第で、大きなお金を得ることができると言う考えです。副業や、サラリーマンでも結果報酬の方、フリーランス、経営者もRIMに入ります。

3.K I M(knowledge is money)知識をお金にかえる。

知識をお金にかえる。お金を任せて(投資)、資産を得る方法です。

投資家や資産家です。

f:id:sakusaku440:20200421224457j:plain

 このグラフの、オレンジ(労働時間)がポイントになっています。TIMでの労働時間はかなり大きいです。逆にKIMになると、労働時間が減っています。

 

4.幸せにするタイミング。他者のために使える時間。

f:id:sakusaku440:20200421231114j:plain

そこで、水色を見てください、ここが他者のために使える時間です。

 

つまりTIMでは他社に使える時間もお金も余裕がないんです。

 

このタイミングで他者を幸せにしたくても、自分の事で精一杯のはずです。

 

5.自分の幸せはお金じゃない人もいる。でも人への幸せはお金も重要。

人々を幸せにする最も効率的な方法は、まず時間的・金銭的に自分が成功すること。

幸せにできる、パイが変わってくる。

結局人を幸せにしたいは、世界一自己中なこと。

 

6.1円を拾っていいのは月収10万円以下の人か投資家だけ。

f:id:sakusaku440:20200421232112p:plain


 例:月収30万円の方の秒給を考えると0.5円。1円を拾う時に3秒かかると1.5円。拾うと損をしてしまうと言う考え方です。1円を拾っていいのは月収10万円以下と投資家だけになります。

 

今回のWEEK5での学びは、自分の1秒の価値を把握し、毎日毎日、その1秒の価値を上げていくことを考えることが必要だし、お金を稼ぐにはKIMの考え方で行動しなくてはならないと言うことです。

KIMの様になるにはスキルが必要になります。まだまだ自分にはスキルが足りないのですが、MUPでお金に対する考え方が変わりました。

会社での会話も経営者に近い考え方で話すことが、以前よりもできる様になっているので、上司の方とのコミュニーケーションレベルが上がっている様に感じます。

 

また次回、アウトプットをしていきたいと思います。

https://linktr.ee/katsuragi

InstagramFacebookのリンクです。

 

 

竹花貴騎さんのYouTubeです。お金の考え方が勉強になります。


【一瞬で1万円が60倍】1万円を生むプリンターに価値がある「お金持ちと付き合うな」

 

 

 

成長の継続にモチベーションは邪魔!

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

M U Pカレッジ【ウサギ】まとめWEEK4です。

 この学びをしているときに、大手旅行会社やタクシー会社のリストラニュースがありました。また、整骨院のグループ会社でも倒産する時代がきています。過去の学びでも発信いましたが、国や会社は守ってくれません。大切な家族を守のは自分しかいません。

 今回のWEEK4では、スキルを身につけるための考え方や、行動の仕方を学ぶ事ができました。前回のWEEK3の続きになるのですが、とにかく大事なのは行動です。モチベーションに左右されない行動力、そしてその行動を行う仕組みを自分に作る事が、大切な事なんだと学びました。

 

 

 

 

WEEK4【継続スキル】千里の道一歩から!継続してゴールにたどり着く!

【結論】成長の継続にモチベーションは邪魔!!

 

モチベーションは捨てろ!

  • ビジネスにおいてモチベーション論は一番邪魔な存在。
  • セルフマネージメント。これが一番大事。継続するには仕組み化する。

学ぶ→知る→行動する→継続する→失敗・成果なし→継続する→成果が出る。

学ぶ・知るは交流会やセミナーなどの参加。

行動や継続、失敗・成果なし、継続する、ここにモチベーションが加わると成功しない。継続する仕組みを作る事が大切。

  • モチベーションという人ほど何もできない。
  • コンビニのおばちゃんのレジ打ち。コンビニのおばちゃんはモチベーションに左右されず、テンションが低くても高くてもレジ打ちをする。レジ打ちをする仕組みがあれば、モチベーションに関係なく行う。それが仕事であり、給料だから。

 

1日は誰にでも1秒も狂わずに平等である。継続するには時間が必要。うまい使い方をしよう!

  • スケジュールは予定ではなく行動を。予定表になってはいけない。行動表にする。行動は誰に会うかではなく、行動のみ、誰に会うかは問題ではない。とにかく行動のみ。
  • スケジュールは目標管理シート。
  • タスクごとに、時間管理(サッカー)。制限時間内で終わらなければ負け。サッカーと一緒。それだけタスクを管理する事が大切。

 

重要性と緊急性をきっちり分ける。そして行動を考える。

  • 緊急×重要 クレーム処理・締め切りのあるタスク・相手が関わる仕事。

減らす!!!

  • 緊急×重要でない 突然の訪問・多くの電話。

放置!!!

増やす!!!!!!!

  • 緊急でない×重要でない テレビ・飲み会

やめる!!!

 

時間には2種類ある。生産可能時間と非生産時間。

  • 隙間時間の活用方法(非生産時間の徹底排除)。通勤時間も隙間時間になるので、学びやSNSの返信などの時間に変える。
  • 一度あった人には必ずSNSで繋がる。無駄にしない。
  • 学んだことをブログに書くか友達に電話。アウトプットする事が大事。
  • SNSにとにかく宣言や発信する。

 

 


【竹花貴騎スピーチ】「モチベーションを捨てろ」27歳若者経営者から日本の若者へ送る感動スピーチ

 

 

sakusaku440.hatenablog.com

 

 

sakusaku440.hatenablog.com

 

 

sakusaku440.hatenablog.com

 

 

 

冬の朝一にアイスを買ってみた!小さな自己改革!!

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

 MUPカレッジうさぎ🐇クラスWEEK3のアウトプットです。WEEk3では【自己改革の準備】というテーマです。最近、自己改革の本やYouTube、かなり多くなってきました。自分も本を読んだり、YouTubeをみたりしていましたが、一番自分にしっくり来ると言うか、地に足がついた感じがするのが、竹花貴騎さんの自己改革です。今回は準備ということで、いきなり大きく自己改革が出来ることはなく、小さなことからコツコツ変えていきましょうという感じです。

 

 

 

WEEK3【自己改革の準備編】

 コンビニで買う物を変えられなければ、自分なんて変わらない。

小さな変化から自己改革を始めよう。

  1. 朝一にアイスを買う。

自分の人生にルーティーンを作ってしまう。これは癖のようなもの。

  1. 自分の生活をカテゴリーに分けてみよう。
  • 大カテゴリー:これは1時間以上やっていること。睡眠や仕事、通勤時間も1時間上なら大カテゴリーにいれる。
  • 中カテゴリー:大カテゴリーをさらに分ける。例えば、通勤を分けるとしたら、同じ電車に乗っている、同じ車両、同じ時間、同じ席、または通勤途中で同じコンビニに寄っているなど。
  • 小カテゴリー:中カテゴリーを細分化してみる。この小カテゴリーを変化させる事が大切。同じ電車であれば、違う電車や、自転車にしてみるとか、コンビニでも、違う物を買ってみるとか。
  • 大カテゴリーを変化させるよりも、先に小カテゴリーや中カテゴリーの方が変化させやすい。
  • 1日1個、小さいことから変えていく事が大切。

なので、朝一にアイスを買ってみよう!!

f:id:sakusaku440:20200405005655j:plain

 

自分の領域以外の人と会えるコミュニティーを持つ。 

  1. 自分の領域の中にコミュニティーを作っている。同じ領域の人といると、同じことをリピートしていく。例えば、会社は領域、その会社の社員は同じコミュニティーとなる。残業して当たり前のような文化ができ、皆同じ事をしているので気がつかなくなる。
  2. 自分の領域以外の人と会う事で、自分のコミュニティーが広がっていく。例えば、他の会社の人と会う事で、他の会社では残業がないことに気がついたりする。
  3. 様々な人と会い、話すことで色々な情報に触れられる。そのために交流会など、自分の領域以外の人と接する機会を作る事が最重要。
  4. 自分の領域外の人と会う事で、自分には持っていない物を、持っている人に出会える。
  5. 何か行動する際には、やりやすい環境が出来る。

何をやりたいかに答えられない人は、何が出来るがに答えられない人。

WHAT DO YOU WANT=WHAT CAN YOU DO

  1. 視野が広いということは=自分の知っている事と出来る事が多いということ。
  2. 自分の知っている事、出来る事が多いということは=選択肢が多いということ。
  3. 視野が狭い状態では夢は見つけられない。

つまり、コミュニティーを増やして、自分の知っている事を増やし、スキルをつけて、出来る事を増やし、視野を広げてから夢を探しましょう!!

 

 

 

竹花貴騎さんのYouTubeです。


「お前は何がしたい」【5分で人生が変わる26歳経営者の感動スピーチ】#ASKME1000 VOL10(字幕付き)

Instagramってなに?

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plainMUPカレッジうさぎ🐇クラスの学びをアウトプットしていきたいと思います。今回の学びは【Instagram編】という事で、インスタについてアウトプットしていきたいと思います。MUPでのインスタグラムの学びは、いくつかのカテゴリーに分かれています。はじめに、しっかり理解して、それからプロフィールの作り方や、実際の運営方法へ順番に学んでいきます。

 

MUPカレッジの学びでは、本当に必要なスキルが学べます。前回のブログでもお話ししたように、大リストラ時代が来るのをMUPの学生たちはすでに知っていました。今、現実にその時代がきています。

 

私の思いは、自分の大切なものは自分で守るです。

 

 

 

 

 

 

M U Pカレッジうさぎ【Instagram編①】

Instagramって何?

  1. 集客から、求人まで行える。
  2. 収入まで得る事ができる。

 

これだけインスタインスタと騒がれている中、必要不可欠なものになっている。つまりInstagramがないとビジネスができていないと言う事。

 

 

S N Sってなに?

国民の四人に三人がS N Sを利用する時代。

S N SはLINE、TwitterFacebook

利用者の年代は2012年の8割20代以下。

2018年は30代以下60%、30代以上40%。

若者だけではない。時代は変わっている。

 

 

フォローをしている方の情報をもとに何かアクションを起こしたことはありますか?

 

80%の方があると答えている。最新情報をS N Sで得ていると言うことになる。

 

InstagramSNSの特徴、そして今の時代。

  1. S N S上にないものは誰からも知られない時代。
  2. 特に、ファッション25%・飲食22%・美容19%・インテリア12%・旅行8%・その他25%。
  3. 昔は情報の伝達が遅かった、例えば口コミなど。
  4. 今は良い情報をワンクリックでInstagramに載せるだけで、フォロワーに発信する事ができる時代。拡散スピードがダントツに早い。
  5. オークション方マーケティングの時代が終わり、クオリティーマーケティングの時代になっている。
  6. クオリティーマーケティングとは、【面白い】や【アイディア】【コンテンツ】といった【質】の事。

 

なぜ重要?

  1. ユーザー急増。S N S300万人に比べ、Instagramは2015年〜2018年(国内)新規登録:600万人ユーザー増加し、世界では1.2億人増えている。
  2. 2016年〜2018年で50歳以上ユーザーの急増。高齢者とか関係なく増えている。これはスマホの利用増加に関係している。
  3. 月刊アクティブユーザー数。どれだけ使われているか。Facebook56%・Twitter60・LINE85%。

これを上回るアクティブユーザーInstagram86%この数字はほぼ毎日使っている数値。しかも2.3時間に1回開かれている。

 

これだけアクティブユーザーが多い。情報をこれだけ探されている。これをビジネスにできないと廃れていく。

 

Instagramってなに?もっとも特化した特徴。

  1. 機能:24時間以内のストーリー機能・ライブ配信・友達の投稿を見る・D M・場所や物の検索。ショッピング機能・予約機能。
  2. 検索:場所や物の検索や予約までできる。今まではGoogleなどで検索していたが、今はS N Sで探す時代。
  3. 簡単かつ直感的:検索時は🔍マークで検索するだけで、画像として探せる。
  4. 信頼性:ホットペーパーや食べログはやらせの可能性がある。instagramでの検索結果は操作ができない。直接お店に行った方が投稿してるため。
  5. 検索から来店まで直結している。これはどの業界も同じ。
  6. ショッピング機能。服にタグがついていて、直接購入する事ができる。
  7. 予約機能:直接予約ができる機能が追加された。リンクの必要がない。

 

InstagramはS N Sアプリを超えたライフスタイルアプリになる。流行り廃りのないアプリ。便利なものは飽きない。親会社Facebook社の資本力。流行り廃りがないと言うことは、長期ファンの獲得に使える。

 

ホームレスか出稼ぎ時代が来る!未来把握をし自分の大切な人(物)は自分で守る必要がある!!

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

 

 

 MUPカレッジWEEK2

今回のカレッジでは【未来把握】をテーマにアウトプットをしていきたいと思います。内容は私的にはかなり衝撃でした、すでに感じ取っている方には当たり前の事なのかもしれませんが、私には刺激が強すぎて目眩のような感じがしました。

 

ホワイトカラー(サラリーマン)の大リストラ時代。

WEEK2の未来把握では、これから起こるリストラ時代を強く訴えています。それはみずほ銀行やシルク・ド・ソレイユの95%解雇などを思い出していただくと、今の流れがわかると思います。

 

これらを考えて、私は会社に勤めていますが、100%会社に依存するのではなく、一人で稼げるスキルが必要な時代なんだなと思いました。まだWEEK2ですが、これから先の学びも楽しみです。

 

 なぜ、自分だけに頼る必要があるのか?

  1. 国の【定年雇用努力】義務化。国は企業に面倒見切れないので、企業に面倒みてくださいねって言っている。

  2. 老後3000万貯めてくれ発言。年金では生活できないよって言っている。年金が無くなるか、金額が少なくなると言っている。

  3. トヨタ社長と経団連会長の【終身雇用は無理】の本音。これはどの企業も同じ考えで、なので副業を推奨し、自分で稼いでねって言っている。
  4. 大手に勤めて終身安定はおばあちゃんの考え。時代が違うので、アドバイス程度にしかならない。
  5. 日系企業外資企業の経営方針【スキルないとクビ】。外資系は結果を出さないとクビになる。
  6. 結婚・育児・住宅・車・介護・老後。結婚して、育児があり、住宅を購入し、車買って、親の介護して、自分の老後も考えると3000万は貯金できるのか?

 

外国人雇用により、賃金も上がらない上に、日本人の価値は低くなる。

  1. 高齢化による肩車時代。少子高齢化により若者が高齢者を支える割合が1対1になっている。例えば30万稼いだら、15万高齢者に渡し、残りの15万で生活し、老後のために3000万が必要になる。本当に3000万なんて貯金できるのか?
  2. 気づけばコンビニ・工場・介護・さらには戦略室まで外国人。外国人は日本に働きに来ているので、めちゃくちゃ働く。日本人はライフワークバランスだのなんだのって面倒臭い。日本の市場が狭くなる、外資系の考えだと、高齢化により消費が少ないところには出典しない、なので、これからは海外に行かなくてはならない。
  3. 国産うなぎは高いし面倒。中国産うなぎは安いし簡単。日本人は価値がなくなってきている。(項目2と同じ)
  4. 落ち込む市場に海外展開急速に。経営陣の思考も外国人。日本の市場は少子高齢化により低下している。外国人の戦略は落ち込む市場に店舗は出さない。なので、海外に出るしかなくなる。(項目Bの考え)
  5. グローバル人材はフィリピンの日本料理やマスター。単に英語が喋れるから、ではなく、仕組みを作り、言葉が通じなくても仕組みを作れる人。

 

株主はあなたを知らない、だから機械化されればあなたは不要。AIは仕事のほとんどを奪うのは本当。

  1. 機織り機による大量解雇時代と同様。機械による大量生産ができ人手がいらなくなったら解雇される。
  2. 株式会社なのに株式を知っている人が少ない。社長ではなく株主の意思が強く反映されるため。
  3. 竹花のフィリピン時代に全員クビ。項目2があり、全員クビにしたそうです。
  4. みずほ銀行自動化による大量解雇。自動化により、窓口の人員を大幅に減らした。

責任のなすりつけあいの行方はホームレスか出稼ぎ時代。

  1. 国も企業も面倒は見てくれません。自分や妻、子供、家族、両親の面倒を見るのは自分しかいない。私たちは今自己改革をするか、絶望的な未来を送るかという状況です。

 

 

sakusaku440.hatenablog.com

 

 

前日新しい動画が配信されていました。


【ダイアの指輪より10秒のキス理論】学生時代のワイキキで客引き「日本で一番失敗した20代」

学びはインプットしても、アウトプットしなければ意味がない!!

f:id:sakusaku440:20200320071450j:plain

 

 

はじめになぜ竹花貴騎さんのカレッジを選んだか?

ブログを見ている皆さん、よろしくお願いいたします。今回のブログでは、カレッジで学んでいることをアウトプットしていきたいと思います。カレッジの名前は、MUPカレッジウサギといいます。ゾウ🐘とウサギ🐇があり、🐘無料・🐇有料コンテンツになっています。

 

なぜ私が竹花さんのコンテンツを選んだか、一言で言うと

 

本物だと思ったから

 

カレッジウサギ🐇売り上げを利用して、カレッジ参加者がオーナーになり、仕組みを勉強できるって、一瞬【?】ってなりましたけど、本当に経験できるんです。しかも、さらに海外に事業が展開していくって、その仕組みまで勉強できるって本物ですよね。

 

事業計画から販売までのスキルや、提案するするスキルも、自分には必要と考えていました。

 

強烈なインプットの量と、凄まじい刺激があるのは他にはないと思ったから、竹花貴騎さんのカレッジを選びました。

 

 

 MUPカレッジWEEK1インプット・アウトプット

3日ほど前に竹花貴騎さんが運営するMUPカレッジのウサギ🐇クラスに入会しました。WEEK1から1週間ずつ順番にコンテンツが進んでいきます。1から2までの間が1週間で、その間にインプットしたことをアウトプットしていきます。

 

インプットしたことはアウトプットできて、本当にインプットできたことになる!

 

会社は学校ではないので、会社で学ぶことはナンセンス。会社ではアウトプットのみ。給料もらって学ぶって変じゃない?給料上げるには、ガンガンアウトプットするしかないと言うことに気がついたWEEK1の初めです。

 

最近では、シルクドソレイユのスタッフ95%が一時解雇なんて話がありましたよね。トヨタでも終身雇用は約束できないって言ってます。

 

そう、

 

会社は守ってくれないんです。

 

目まぐるしく変わる社会、ビジネスの中でどうやって生きていくか?

 

それは

 

本物のスキルを身に付けるしかないんです。私は雇破れている身なので、自分の希少価値を上げて、必要な人材になるしかない、首を切られないようにするしかない、と言うことです。

 

ビジョン

スキルを身に付ける前に、スキルをつけるための考え方のお話です。私は柔道整復師と国内旅行介助士、障害者スポーツ指導員と3つの資格を持っています。なので、リハビリを行っていても3つの視点から考える事ができるようになっています。

例えば柔道整復師だけの考え方では、障害者が旅行に行った時に、旅行先でなにが障害になっているか、なかなか考えられないと思います。

 

スキルが3つあると多様性が生まれるんです。

 

多様性を持ち、自分の希少価値を上ゲルことで、会社に必要な存在になる事ができると考えています。

 

スケジュール

これからのスケジュールは、未来把握から自己改革の準備、継続スキル、マインドセット、スキル習得方法と順番に進んでいきます。

しっかりアウトプットしていきたいと思いますので、ぜひブログを読んでください。