旅行に行けるカラダをつくる!

日本初‼️柔道整復師×国内旅行介助士×障害者スポーツ指導員の3つの視点から旅行に行けるリハビリプログラムを作る‼️

★旅行に特化したリハビリを考案 ★自立した楽しい旅行をしましょう ★MUP🐰☕ ★TKJ🍀 ★ディズニー大好き

リハビリ(右股関節の拘縮)大腿四頭筋にアプローチ

こんばんは。

 

今日は、股関節に拘縮がある方をリハビリしました。

 

sakusaku440.hatenablog.com

 

週に4回施設を利用されていて、土曜日だけリハビリを行うのですが内容を変えています。

 

土曜日の今日は、歩行訓練の前に右股関節拘縮の検査を行っています。ベッドに背臥位になり膝裏とベッドの隙間を確認します。ぴったりベッドに着く事は筋肉があってないのですが、だいたい拳半分くらいを目安にしています。

 

前回、検査をした時は拳1個半まで股関節が伸展方向に稼働したのですが、今回は拳2個まで拘縮が戻ってしまっていました。拘縮が戻らないように、ケアの方法をお伝えしていたのですが。不十分だったようです。

 

さて、今回アプローチする筋肉は前回同様大腿四頭筋です。

 

股関節にまたがっている筋肉は、大腿四頭筋でも大腿直筋だけですが停止部で集合靭帯になるので四頭筋全てにアプローチしていきます。

 

アプローチ方法はKYT(KenYamamotoテクニック)です。大腿四頭筋全てにアプローチできる手技なので股関節周りの筋肉に対してかなり有効です。

 

一通りKYTが終わり、もう一度検査を行うとベッドから拳1個と指2本分くらいまで、拘縮が和らいできました。この状態をキープしてもらいたいので、再度ケアの方法と行う頻度も説明して歩行訓練に移りました。

 

股関節の拘縮が和らげば、立位での姿勢がよくなります。それは歩行の際も股関節屈支位で行うか、伸展できる状態で歩行するかは、訓練を行う上で重要です。

 

拘縮が和らいでいるので、歩行訓練では姿勢が良くなり、歩いていても安定性が良くバランス崩れが起き難くなってきています。

 

次回のリハビリ、股関節の拘縮が戻らないでいてくれるといいですね。

 

次回もリハビリ頑張ります!!

介護業界のゴールデンウィーク

こんばんは。

 

ゴールデンウィーク真っ只中、平成から令和に年号も変わりました。

 

介護業界に来て2年目となり、気持ち新たに全力で仕事を行いたいと考えています。多分、介護業界は祝日関係なくお仕事をしている人が大半だと思います。私は今仕事が楽しく感じているので、ゴールデンウィークに働いていても特にストレスなく、むしろ車も空いてるので仕事しやすいです。

 

さて、今日のリハビリですが今回は個別で行っている方がお休みのため、私の行う個別リハビリがお休みでした。

 

変わりに、レクリエーションに参加することになっっていて、最近介護業界で話題の“棒サッカー”を行いました。

 

参考のユーチューブ↓日本棒サッカー協会


棒サッカー第1回大会

 

ルールは棒サッカーなので、足の代わりに棒を使いサッカーのように、ゴールへボールを入れるものです。

 

このYouTubeと同じ棒サッカーを行ったところ、皆さん凄い集中力!!

 

普段あまり活動しない方も、立ち上がりそうになるくらいの熱狂ぶりでした。

 

明日は個別でリハビリを行う方がいるので、私は棒サッカーの担当ではないのですが、明日も棒サッカー行う予定です。

 

明日もリハビリ頑張ります!!

 

 

 

 

リハビリ(パーキンソン症候群)小刻み歩行について

こんばんは。

 

平成最後の日!!

 

リハビリスタジオでリハビリを行っています!

 

今日はパーキンソン症候群による。小刻み歩行の方をリハビリしました。リハビリのメインは歩行位訓練です。

 

パーキンソン症候群は中脳黒質緻密室のドパミン分泌細胞の変性によるドパミン不足とアセチルコリンの増加による、機能がアンバランスになることが原因とされています。小刻み歩行や、動きが少なくなったりスムーズに行かなくなったりする他、筋肉が硬くなることもあるようです。

 

歩行訓練ではリズムを付けて、歩行がスムーズに行くようにしたりしています。

 

この場合、マッサージが歩行に有効とは考えにくいのですが、筋肉に硬い部位があるので状態が良くなれば、少しは変わるのかなと考え行うことにしました。歩くにしても筋肉の状態は良いほいうがいいですよね。

 

本人は特に左足の方が出難いようで、小刻みになってしまうのも左足の方が強いと感じているようです。

 

行うのはKYT(KenYamamotoテクニック)です。今日の方は、背臥位でしか行えないのですが、大腿部の施術を行いもう一度歩行を行ってもらうと、私がみる限りで変化はないと思うのですが、本人は出やすくなっているとのことです。

 

まだまだ自分の知識が足りないので、これからもパーキンソン症候群の方にチャレンジしていきながら知識も付けていきたいと考えています。

 

次回もリハビリ頑張ります!!

 

 

ディズニー流サービス、楽しイースター!キャストさんに感謝!!

こんばんは。

 

いよいよゴールデンウィークですね。10連休ですが、皆さんはどのように過ごされるのでしょうか?

 

私は昨年転職し、今年もゴールデンウィークは出社となっています。転職してからは毎日充実した仕事をさせてもらっているので、出社でもストレスはありません。まあ、家族は10連休ですが、何やら計画して楽しんでいるようなので問題はなさそうです。

 

先日、火曜日にお休みが取れたので、ディズニーランドへ行ってきました。イースターを行っていて、“うさたま”を捕まえる楽しいパレードです。毎回見る場所を変えているので、子供がお気に入りのキャラクターが丁度止まる位置で見ています。

 

f:id:sakusaku440:20190426205908j:plain

ミッキー(๑°ㅁ°๑)‼✧

ミッキー!!私でも知っている

 

f:id:sakusaku440:20190426210412j:plain

ミニー(๑°ㅁ°๑)‼✧

ミニー!!も知ってる

 

しかし、子供が最近ハマっているのがデイジーらしい。この間ヌイグルミも買わされたし…

 

調べたところ、ドナルドダックの永遠のガールフレンドとなっている。

 

今回はこのデイジーが近くで見れるような場所を探して見ました。

 


楽しイースター!

 

もう少し、前を陣取りたかったのですが、数時間前から陣取り合戦が始まっていたようなので、一番前は無理でした。しかし、キャストさんのダンスすごく楽しそう!!

 

f:id:sakusaku440:20190426221446j:plain

デイジー(๑°ㅁ°๑)‼✧

子供が十分楽しめたようなので良しとしましょう。

 

後は、いろいろ子供の言う通りに歩き回りました。

 

ディズニーのスマホアプリを見ながら、空いてる乗り物を探しながらうろうろしていて、歩きながらショーの抽選もしていたら、

 

なんと!!

 

パーティーグラの抽選に当選しました!

 

ショーまで時間があったので楽しみにしながら、パーク内を歩き回りました。子供も楽しみにしているようです。

 

そして、ショーの時間が近づいてきたので、会場に行きキャストさんにパスを見せようとしたら、

 

パスない

 

ポケットに入れたはずのパスが無いでは無いか

 

久しぶりにパニック?

 

キャストさんに落とした事を話しました。家族だけでもショーが見れれば良いかなとも考え、先に会場に入るように伝えたのですが、子供が一緒に見たいと言うので、さらにキャストさんにプレッシャーが…

 

キャストさん、ショーが始まるまで後10分くらいしか無いのに凄い考えて、私の歩いてきたコースを聞いてインカムで話していました。5分くらい経った頃に、そのキャストさんに連絡がきて、

 

ありました!!

 

ホーンテッドマンションに落ちていました!

 

残り5分くらいでパスが見つかり、取りに行く時間は無いので、会場に入れてもらいました。

 


パーティグラ😁

 

インカムでいろいろ話ししてたから、他のキャストさん達が探してくれたのかなとか考えると、本当に感謝しかないです。

 

ディズニーランド楽しいです!キャストさん達の気配りは勉強になります。

sakusaku440.hatenablog.com

 

子供の希望で夜のエレクトリカルパレードを見ました、今回はパレードの近くで見たいとのことで、できるだけ間近で見れる場所を探してみました。

 

場所は動画で確認してみてください。


エレクトリカル①


エレクトリカル②


エレクトリカル③


エレクトリカル④

 

ますますディズニーが好きになってきてしまいました。

 

 

リハビリ(右半身麻痺)肘関節拘縮の上腕筋と前腕筋にアプローチ

こんばんは。

 

今日は右半身麻痺の方のリハビリを行いました。肘の拘縮を和らげることを目標にしています。週に3回施設に来ていただいているので、少しづつですが拘縮が和らいできているようです。

 

私が肘の拘縮を和らげる時に気をつけているのが、既往歴を見て骨の異常があるかないか、強直(骨同士の癒着)があると手術でしか治らないですし、骨の変形などで一定の角度でロックしてしまうようなら、これも手術でないと治らないので、骨に異常が有る無しでリハビリの内容が大きく変わります。

 

今日の方は骨に異常がないので、可動域が正常範囲に近づくようにリハビリを行いたいと考えています。

 

屈曲は正常範囲に可動しているのですが屈曲から伸展方向に動かしていくと、120°位でロックしてしまいます。前回も同じような位置だったので、この拘縮を和らげるようにしていきます。

 

肘に付着している筋肉で、肘の伸展を大きく阻害しているのが上腕二頭筋です。この力こぶの筋肉が、肘を伸展すると伸ばされていくのである一定の位置まで来ると、特に停止部でガチガチに固まっています。

 

なので今回はこの上腕二頭筋を集中して緩めることにしました。緩め方は、過去の記事に記載している通りです。

 

施術が終わって、再検査をすると、前回より10°近く伸展方向に可動するようになりました。

 

また次回までに拘縮しないように、ポイントをお伝えし拘縮を自分で防げるようになると良いです。

 

明日もリハビリ頑張ります!!

 

 

sakusaku440.hatenablog.com

sakusaku440.hatenablog.com

 

リハビリ(左半身麻痺)股関節の拘縮にアプローチ

こんばんは。

 

今日は左半身麻痺の方をリハビリしました。車椅子での生活が中心なので、股関節の拘縮が強い状態です。メインは歩行訓練ですが、股関節の屈曲が強く立位で曲がったままの状態になってしまいます。

 

この方の目的は、杖を使っての長距離歩行が可能になることなので、出来るだけ正常歩行に近ずけて訓練を行うことを考えています。

 

ベッドに背臥位になってもらおうと思ったのですが、体がきつくてなれないとのことで、右を下に側臥位になり出来るだけ上を向く状態になってもらいました。

 

股関節の拘縮に、骨に異常がなければ効果的な筋肉があり、私は効果的な大腿四頭筋に注目して施術を行なっています。大腿四頭筋は大腿直筋・内外側広筋・中間広筋の4つです。最近では5つ目の筋肉が発見されているようですが。

 

この4つに集中して施術をし、もう一度股関節の拘縮を確認すると、今回は1回の施術で正常範囲に入るくらいにまで拘縮がやわらぎました。

 

股関節の可動域を広げた状態で歩行訓練スタートです。

 

杖を使用しながらですが、可動域が広がったことで歩行の歩幅が広くなり、安定性も向上しました。ご本人も歩きやすいとのことで、歩行訓練の効果も高くなりました。

 

次回もリハビリ頑張ります!!

リハビリ(右半身麻痺)三角筋の痛みをとる

こんばんは。

 

昨日の日曜日は、高校からの親友と飲み会をしました。高校からの付き合いなので、20数年間の昔話や、現状の話など話題が尽きない飲み会でした。不思議と親友と話をするとやる気がでるんですよね。

 

今日は右半身麻痺の方のリハビリを行いました。特に右上肢の拘縮を和らげるようにリハビリを行なっています。 

sakusaku440.hatenablog.com

 

右上肢ですが、前方挙上と外転が100°を超えると痛みが出始めて可動域が広がらないです。痛みのでる場所が三角筋外側部と前方部の停止部に痛みが強いようです。

 

このまま可動域訓練やストレッチを行うと痛みが出てすごく嫌がるので、私は筋肉を緩めてから訓練とストレッチを行なっています。

 

三角筋や他の筋肉を緩めるには、今回2つのことを注意しながら行いました。

  1. 筋肉の起始停止部を離し、ストレッチをかけた時は持続圧をする。持続時間は6秒くらいかな。
  2. 起始停止部を近づけ、筋肉が緩んだ時は揺らす。

この2つを両方使いながら、三角筋と他上肢の筋肉にアプローチしました。

 

再度、前方挙上と外転を行うと120°まで拘縮が和らぎ、痛みもない状態になりました。本当は挙上したときに耳まで上肢が上がるのが理想ですが、少しずつ拘縮を和らげていきたいと考えています。

 

次回もリハビリ頑張ります!!!

 

 

リハビリ(左半身麻痺)麻痺側の筋肉にアプローチ

こんばんは。

 

今日は左半身麻痺の方をリハビリしました。普段は車椅子を利用していて、歩行訓練を行うときに立ち上がる位の運動です。リハビリは作業療法士の方が行なっているのですが、今日はお休みのため私が行うことになりました。

 

リハビリの目的は杖を使っての歩行を安定させる事と、歩行時の姿勢を良くする事です。本人はこれができれば買い物に杖歩行で行ってみたいとのことです。

 

私は歩行訓練の前にいつも検査をするのですが、麻痺足の足関節が拘縮していることに気が付き、拘縮を和らげてから歩行訓練を行うことにしました。麻痺側は装具をつけていますが、その装具は底屈方向には稼働せず背屈方向に稼働するものです。なので歩行時にも背屈できるのですが、足関節が拘縮しているため下肢全体が硬い動きとなってしまっている状態です。

 

足関節の拘縮を和らげるために、下肢の筋肉にアプローチをし、次に足関節のアライメントを整えるようにしました。足関節は構造上内旋方向に行きやすいので、距骨を調節しながらアライメントを整えました。

 

すると足関節の可動域が広がり、本人も楽になったと感じることができるようになっていました。

 

麻痺側の状態を出来るだけ良くし、肝心な歩行訓練を行うと

 

背屈方向に稼働できるようになっている事もあり、前回より足運びがスムーズになってきていることと、バランスが崩れにくくなってきました。

 

次回もリハビリ頑張ります!!!

リハビリ(右半身麻痺)肘関節拘縮の上腕筋と前腕筋にアプローチ

こんばんは。

 

今日は右半身麻痺の方のリハビリを行いました。リハビリの目標は人それぞれあるのですが。今日の方は麻痺側の積極的日常生活動作へ参加することです。

 

例えば字を書くときに、麻痺側の腕を紙の上に置いて抑える動作を行うとかです。

その動作を作業分析しリハビリで何が必要かを考えています。

sakusaku440.hatenablog.com

 

今日の方は、今より肘の進展が必要のため可動域を広げるリハビリを行なっています。

 

肘の拘縮なので、アプローチしている筋肉は上腕の筋肉と前腕の筋肉です。一通り施術が終わり、可動域を確認すると完全伸展まではいきませんが、初めより10から15°ほど可動域が広がりました。

 

そして広がったところを、ストレッチを行いさらに可動域を広げていきます。いきなりストレッチすると痛みがあったりしてリハビリを嫌がる人が多いのですが、筋肉を良い状態に近ずけてからストレッチをする方が痛みが少ないようですし、より効果が大きいと考えています。

 

次回もリハビリ頑張ります!!

 

 

リハビリ(左半身麻痺)膝と股関節の拘縮

こんばんは。

 

桜もすっかり散ってしまい、緑色の葉っぱが目立つようになってきました。はてなブログをPROに変えてから、少し変更を加えてみました。まだ勉強不足で下手な変更かもしれませんがパソコンで見るとわかると思います。

 

今日のリハビリは左半身麻痺の方で、特に股関節と膝関節に拘縮が強く現れている方を行いました。股関節は完全伸展できず、途中で痛みが強くなってしまうし、膝も完全伸展できない、足関節は底屈方向に拘縮していて背屈できない。

 

今回は本人の主訴が強い股関節から行うことにしました。股関節の拘縮はやはり大腿四頭筋からアプローチしています。KYT(KenYamamotoテクニック)で股関節周りや骨盤の状態を改善していきます。膝にも効果が出るので正常な可動域まで後少しです。足関節に関してはRHT(RukiHaragutiテクニック)を使い足関節も底屈で拘縮していたのが、背屈し、まだ小さい範囲ですが回せるように稼働し始めました。

 

リハビリの前に可動域を出来るだけ改善し、本番の歩行訓練を行いました。

 

効果は抜群ですね。股関節や膝、足関節の可動域が向上すると歩行がスムーズに行えるようになり、安定性も向上します。

 

もう少ししたら歩行の距離と時間を長くし、負荷を上げてリハビリを行いたいと考えています。

 

旅行に行ったら、自分の足で歩くのが楽しいですからね。

 

 

sakusaku440.hatenablog.com

 

 

また次回もリハビリ頑張ります。